2023/01/15更新
1.料金
料金は、お問い合わせからお見積りをご依頼ください。
2.発注までの流れ
- 概算金額をお伝えします。
- 複製元のピックガード・パネルをお送りいただきます。送料は、ご負担ください。
データ入稿の場合は、データをお送りください。 - 設計を行いお見積と図面を作成します。
- ご発注の場合は、銀行振込にてお支払いとなります。手数料は、ご負担ください。
- キャンセルの場合は、着払いでピックガード・パネルを返送します。
キャンセル料は、発生しません。
3.アルマイトの色
白アルマイト(無着色のアルマイト処理)と黒アルマイト(染料で黒く染めるアルマイト処理)で、光沢はありません。
黒アルマイトは、イメージ画像よりも黒いです。
他のカラーをご希望の場合は、その旨お問い合わせください。


注)実際には、もっと黒いです
4.アルミ材の厚み
材質は、A5052P。
厚みは、1.5mm、2.0mm、2.5mm、3.0mm。
テーパー加工(C面取り)は、2.0mmからになります。
5.エッジの処理
基本的に全てのエッジには、バリ除去のために糸面取り(C0.3以下)を設定します。
糸面取り(C0.3以下)より幅の広いC面取り(外周テーパー加工含む)とR面取りは、オプション料金が発生します。
外周エッジの面取りを希望されない場合には、#2000程度のサンドペーパーで触れる程度にエッジをなぞって微細なバリを落とします。
これらは設計時の図面で確認いただけます。
6.ヘアライン
アルミの表面には、非常に細かくて浅いヘアラインが入っております。
これは、材そのままの表面の状態です。
方向は、指定可能です。
