2023/10/30更新

1.料金

お問い合わせから見積りをご依頼ください。

2.入稿形式

現物からの複製
現物をお送りいただきます。
送料はご負担ください。
変更も可能なのでご希望をお教えください。
確認や位置修正の為に透明アクリルでの試作も有償です対応可能です。

Adobe illustratorで作成した2Dデータ
*.aiファイルをお送りいただきます。
一部もしくは全ての線をFusion360で重ね書きしますのでご了承ください。

Fusion360で作成した3Dデータ
*.f3dファイルをお送りいただきます。
加工できない部分や加工動作に不具合を生じさせるところは、お客さまに修正をお願いしております。

その他
ご相談ください。

3.発注までの流れ

  1. 概算金額(または、仮御見積)をお伝えします。
  2. 設計に進める場合は、複製元のピックガード・パネルを当社へお送りいただきます。送料は、ご負担ください。
    データ入稿の場合は、データをお送りください。
  3. 設計を行い図面・最終御見積を確認いただきます。
  4. ご発注の場合は、銀行振込でお支払いとなります。手数料は、ご負担ください。
  5. キャンセルの場合は、着払いで複製元を返送させていただきます。
    キャンセル料は、発生しません。

4.アルマイトの色

白アルマイト(無染色のアルマイト処理)と黒アルマイト(染料で黒く染めるアルマイト処理)で、光沢はありません。
黒アルマイトは、イメージ画像よりも黒いです。

他のカラーをご希望の場合は、お問い合わせください。

白アルマイトのイメージ
黒アルマイトのイメージ
注)実際には、もっと黒いです

5.アルミの材質

A5052Pのみになります。
お持込による加工は、承っておりません。

6.アルミの厚み

1.5mm、2mm、2.5mm、3mmからの選択になります。
外周のテーパー加工(C面取り)は、2mmからになります。

7.アルミの素材肌

アルミの表面には、細かい筋が入っております。
これは、素材そのものの表面の状態です。
方向は、指定可能です。

8.ビス穴の皿面取り

標準(オプション料金は、発生しません)で加工します。
指定がなければ、複製元の直径に合わせますが、もちろん指定も可能です。

9.エッジの処理

全てのエッジには、バリ除去のために糸面取り(C0.3以下)を行います。

10.テーパー加工

ご希望によりテーパー加工(C0.3より大きな、C面取り)を行います。
但し、厚み2mm以上から可能になります。

11.製作事例

投稿:アノダイズドピックガード